-
ホーソンベリー/西洋サンザシハーブティーと期待される効果効能紹介強心・血行や血圧調整作用に優れた「心臓を守るハーブ」と言われるホーソン(主に西洋サンザシ)はヨーロッパで古くからは心臓のためのハーブとして知られ、循環器系疾患に用いられてきた歴史を持ちます。現代の研究でも有効性が報告され「最も副作用の少ない心臓・血管に対する天然薬」と称する方も。血液循環改善やリラックス効果など
-
セントジョーンズワート/西洋オトギリソウハーブティーと期待される効果効能紹介抗うつ剤と同等の効果があるとも言われ、気持ちの落ち込みを和らげて精神を落ち着かせてくれるハーブとして注目されているセントジョーンズワート(西洋オトギリソウ)。メンタルサポーターとして使用されてきた歴史は長いものの、その有効性については未だに認められていません。様医薬品との相互
-
パッションフラワーハーブティーと期待される効果効能紹介パッションフラワーは「植物性の精神安定剤と称されるほど高い鎮静効果が期待されているハーブ。ハルマンやハルモールなどのアルカロイド類やフラボノイド類が複合して働くことで不安・イライラなどの情緒不安定さの緩和、不眠・過敏性腸症候群などストレス性の様々な不調に利用されています。鎮痛作用が期待できることと合わせて、PMSや更年期など女性の不調サポートとしても注目されていますよ。ただし作用が穏やかで副作用
-
ペパーミントハーブティー・精油と期待される効果効能紹介特徴的なペパーミントのシャッキリとした香りは、眠気覚ましや気持ちをリフレッシュさせる働きが期待されています。また胃腸機能のサポートや乗り物酔いのケアなどに役立つとされているほか、近年はミントポリフェノールと呼ばれるルテオリン-7-O-ルチノサイドによる抗ヒスタミン作用などが報告された事で花粉症などのアレルギー軽減用としても注目されています。そのほか消臭・口臭予防や冷感作用による暑さ対策など