-
柿の葉健康茶と期待される効果効能紹介日本人にとっては果物としても馴染み深い柿。柿の葉も柿の葉寿司などのように梱包材として利用されたり、健康茶・民間薬として親しまれてきました。ビタミンCを豊富に含むことアンチエイジング効果・美肌効果が期待できるお茶として、また体臭・口臭・加齢臭などの「臭い」抑制に役立つ存在として
-
スターアニス/八角ハーブティーと期待される効果効能紹介中華料理に使う香辛料「八角(ハッカク)」としても知られるスターアニスは、フェンネルやアニスと似た甘い芳香が特徴のハーブ。味には苦味と刺激があります。アネトールなどの精油成分によって消化器系の不調改善、口臭軽減効果が期待されていますよ。そのほか体を温める・女性領域への働きかけなど
-
キャラウェイシードハーブティーと期待される効果効能紹介キャラウェイシードはクミンやイノンドとよく似た外見を持つ、爽やかな香りが特徴のセリ科植物の果実。健胃・消化促進・駆風作用など消化機能サポートとして各地の伝統医療・民間療法で古くから用いられてきました。芳香成分の働きから口臭予防や精神安定、呼吸器系の不調や風邪のケア、虫除け
-
コリアンダーシードハーブティーと期待される効果効能紹介数千年前から利用されてきた最古のハーブの1つとも言われるコリアンダー。葉部(パクチー)は独特の香りがありますが、種子は柑橘系のような爽やかさとスパイシーさを持ち合わせた香りがあります。芳香性健胃・整腸作用を持つハーブとされているように胃腸機能のサポートに優れているほか、気持ちを整え
-
ディル/イノンドハーブティーと期待される効果効能紹介ディルもしくはスペイン語由来でイノンドは歴史あるハーブで、古くは鎮静作用や消化促進作用を持つハーブとして利用されていました。イノンドティーは作用が穏やかなため、少量を赤ちゃんの夜泣き対策に用いることもあったのだとか。現在でも精油成分の働きからリラックスを助けたり、胃腸の調子を
-
レディースマントルハーブティーと期待される効果効能紹介レディースマントルは「女性の最良の友」「女性の美と若さを保つハーブ」とも呼ばれ、古くから女性のためのハーブとしても親しまれてきた植物。現在でもホルモンバランスを整える働きを持つ精油成分を含むと考えられており、月経不順・生理痛などの月経トラブルから更年期障害やPMS(月経前症候群)
-
セロリシードハーブティー・精油と期待される効果効能紹介現在セロリと言えば茎部分を食べる野菜として親しまれていますが、歴史的にはセロリは種子(セロリシード)の方が古くから使用されていました。伝統的な利用から食べ過ぎ後や消化不良時、精神安定や不眠解消などに取り入れられることもあります。また利尿効果からむくみ解消やデトックス、精油は美白
-
アニスシードハーブティー・精油と期待される効果効能紹介お菓子やジャムを作る時に使う甘い香りのスパイス、アニスシード。古代ローマ時代には胃の調子を整えるハーブとして利用され、現在でも消化不良や胃もたれなどを和らげる働きが期待されています。またエストロゲンと似た構造を持つ「アネトール」を含んでいることが注目され、更年期・PMS(月経前症候群