-
【クランベリー】原料植物、ハーブティーに期待される効果効能クランベリーは北米3大フルーツの1つとも称される植物で、ネイティブアメリカン達が古くから泌尿器関係・血流トラブルに活用していたという歴史も。現在の研究でもキナ酸とプロアントシアニジンの働きで細菌の増殖を抑え排出を促す働きが認められていますよ。風邪やインフルエンザの予防・疲れ目対策・老化
-
【エルダーフラワー】原料植物、ハーブティーに期待される効果効能エルダーは世界最古のハーブとも称されるニワトコ属の樹木。エルダーフラワーもヨーロッパでは鎮静・感染症ケアなど様々な方面で役立つ「万能の薬箱」と親しまれてきた存在。インフルエンザの特効薬とも呼ばれるように風邪やインフルエンザケアに活用されている他、花粉症や呼吸器系のトラブルにも
-
【甘茶蔓(アマチャヅル)】原料植物、健康茶として期待される効果効能甘茶蔓(アマチャヅル)は日本~東南アジアに自生する植物。「薬用人参(高麗人参)と同様の有効成分であるサポニンが70種類以上含まれている」と発表されたことで注目されるハーブの一つとなりました。抗酸化作用に加え、近年はストレス対策や花粉症などのアレルギー症状緩和に役立つ可能性を持つハーブ
-
【ソウパルメット/ノコギリヤシ】原料植物、健康茶として期待される効果効能日本ではノコギリヤシの名でサプリメントなどに配合されているソウパルメット。テストステロンをジヒドロテストステロンに変換する酵素5α-レダクターゼの活性阻害作用を持つ可能性があることから、男性の前立腺肥大を抑制する可能性があるハーブとして注目されています。排尿トラブル・脱毛症予防
-
【カレンデュラ】原料植物、ハーブティーに期待される効果効能カレンデュラはポットマリーゴールドとも呼ばれるキク科植物。別名「皮膚のガードマン」とも呼ばれるように古くから創傷・火傷・虫刺されや湿疹など皮膚トラブルのケアに利用されて、現在でも軟膏やスキンケア商品に用いられています。またハーブティーとしても抗酸化作用や目の健康をサポート
-
【オレガノ】原料植物、ハーブティーや精油に期待される効果効能オレガノはトマトと相性がよく、イタリアンでもよく使われているスパイスの一つ。原産である地中海沿岸で栄えた古代ギリシアやローマでは既に殺菌作用を持つ・消化を助けてくれるハーブとして利用されていた歴史あるハーブの1つで、現在でもチモールやカルバクロールなど殺菌消毒作用や抗ウイルス作用
-
【ゴツコーラ/ツボクサ】原料植物、ハーブティーに期待される効果効能ゴツコーラはアーユルヴェーダの最も重要なハーブの1つとして、またWHO(世界保健機構)が「21世紀の驚異的薬草」と発表した植物として日本でも紹介される機会の増えているハーブ。インドでは紀元前から脳機能を高めてくれる生薬として取り入れられていたとも伝えられて、現在でも記憶力アップや認知症予防
-
【エキナセア】原料植物、ハーブティーに期待される効果効能日本でも見かける機会の増えているエキナセア。欧米で“近代のベストセラーハーブ”とも称されています。免疫機能を正常に整えることから風邪予防やアレルギー緩和に期待されています。ただしアレルギー体質の方や自己免疫疾患のある方の使用には懸念もありますし、免疫力に関しても有効性はないと