-
【マーシュマロウ】ハーブティと期待される効果効能紹介お菓子のマシュマロの原料だったハーブとしても知られるマーシュマロウ。根の部分には粘液質が多く、古くから優れた粘膜保護作用を持つハーブとして利用されてきました。現在でも粘膜保護作用と抗炎症作用によって喉や消化器を健康に保つ働きが期待されています。保湿剤としてスキンケアにも
-
【フィーバーフュー】原料植物、ハーブティーに期待される効果効能フィーバーフューは熱を下げるというラテン語が語源で、古代ギリシャ時代から炎症を抑える薬として利用された歴史のあるハーブ。現在も頭痛に対しての有効性が示唆されているほか、ヒスタミンを抑制しアレルギー症状を抑える働きを持つ可能性がある「天然の抗ヒスタミン」としても注目されて
-
【レモンバーム/メリッサ】原料植物、ハーブティーと精油に期待される効果効能レモンに似た爽やかな芳香が特徴的なレモンバーム(メリッサ)。若返りのハーブとして珍重された歴史があり、現代でもポリフェノールが豊富なアンチエイジングハーブとして注目されています。抗酸化作用に優れているほか、花粉症などのアレルギー緩和効果・香りによる高いリラックス効果も期待され
-
【ホーステール(スギナ)】原料植物、ハーブティーに期待される効果効能ホーステールは日本で“スギナ”と呼ばれているツクシの栄養茎部分で、古くから各地の伝統医療の中で泌尿器系トラブルや止血用として使用されてきたハーブでもあります。現在でもミネラルが豊富なハーブティーとして使用されていますし、シリカ(ケイ素)を多く含むことからアンチエイジングや美容面で
-
【ホップ】原料植物、ハーブティーに期待される効果効能ビールの風味付けに使われることでも知られているホップ。紀元前から鎮静効果や安眠のサポートに役立つ薬用ハーブとして用いられてきた歴史もあり、近年はエストロゲン様作用が期待できることと合わせて、更年期障害や月経トラブルなどに役立つ「女性のためのハーブ」とと称されることも
-
【エルダーフラワー】原料植物、ハーブティーに期待される効果効能エルダーは世界最古のハーブとも称されるニワトコ属の樹木。エルダーフラワーもヨーロッパでは鎮静・感染症ケアなど様々な方面で役立つ「万能の薬箱」と親しまれてきた存在。インフルエンザの特効薬とも呼ばれるように風邪やインフルエンザケアに活用されている他、花粉症や呼吸器系のトラブルにも
-
【甘茶蔓(アマチャヅル)】原料植物、健康茶として期待される効果効能甘茶蔓(アマチャヅル)は日本~東南アジアに自生する植物。「薬用人参(高麗人参)と同様の有効成分であるサポニンが70種類以上含まれている」と発表されたことで注目されるハーブの一つとなりました。抗酸化作用に加え、近年はストレス対策や花粉症などのアレルギー症状緩和に役立つ可能性を持つハーブ
-
【ミルクシスル/マリアアザミ】原料植物、ハーブティーに期待される効果効能ミルクシスルは和名をオオアザミもしくはマリアアザミと呼ばれるアザミ類で、古代から肝臓に良いハーブとして利用されてきた植物。近年でも種子に多く含まれている“シリマリン(フラボノリグナン類)”に肝臓保護・機能向上作用が見られることが報告されており、肝臓サポートやデトックスハーブと